先日ちらっと言っていたロックミシン。
購入したのはミシン一番さんで、JUKIの『MO-114DMスペシャル』というものです?
どうしてこれにしたかと言うと、まずニットが縫いたかったので2本針4本糸のロックミシンが欲しかった事、あとはミシンには定評のあるJUKIの物が良かったから。そして予算と保証。このお店ではレビューを書くと5年保証になります。
メスロックが出来る事や、縫い方なども一通り調べて、希望にかなっているミシンでした。
押さえのセットやミシンの防振マットなど色々含めて考えると一番安価で買えたと思います?
それに、何よりロックミシンを触ったことがない私にとっては特に重要な、商品のレビューがとても多く、だいたいの方が満足していると言う評価だったこと?
私のように初めてロックミシンを購入された方のレビューも、もちろん参考になりますが、このロックミシンを買う前に他のロックミシンを持っていた方もいますもんね。その人達も含めて高評価をつけていると言うことはまず間違い無いだろうと…笑
開封したら、皆さん書かれている通り、ミシンには糸がかかっていて試し縫いをした布が押さえに挟まっている状態でした。糸の絡まりを慎重に解いて、適当なニット生地を塗ってみたら問題なく使えたので、練習がてら早速パジャマのズボンを作ってみることに。パジャマだったら失敗しても寝る時に家で着るだけですからね!笑
初めて使ってみての感想は縫い目が綺麗!すっごい速い!!縫い物がますます楽しい!!!です。
ちょっと踏んだだけでズダダダッと針が進むので何箇所かカーブ曲がり損ねました?
ちゃんと踏み込みを浅くすればゆっくり動くので慣れが必要ですね。
ただ、ほんとニット生地が綺麗に速く縫えるのでストレスがないです。
ウーリースピンテープも少しの手間で普通に縫い込めましたし。(メスに当たってちょっとカットされてしまったけど)
ちなみに、今回使った布は以前、布人倶楽部さんで購入していたハギレセットに入っていたもの。
ハギレといっても一枚一枚が大きく、今回のこのズボンも作れるくらいのサイズあります。
家庭用ミシンでもニットが縫えるらしいと知って、まず練習用に…と買ったのですがこれが間違いで、なかなかに難しい生地が多くて今までほとんど触れずにいました?
それが、今日ロックミシンを取説を読みながら初めて使って1時間半ほどでスボン完成したのでこれからバリバリ消費できそうな予感!?
あっ、でも型紙がない…!笑
型紙も用意しないといけないですね。
このズボンの型紙は今まで着ていたパジャマを分解して型紙にしました。
ズボン正面から見た写真で、左足の方の内股部分を開いています。
ポケットはいらないから矢印部分は繋げたままで縫う手間を省いたり。
もう長年着ていて伸びてしまってるけど気にしなーい。
人様に見せるものでもないし自分で着る物だから自分が楽しく作れればそれでいいのだ。
この調子で何枚消費出来るか楽しみです♪
でも、ニットが縫えるとなったら他にもニット生地が欲しくなってしまう…。
在庫が減る日は来るのか⁉️